今回の大寒波で福井市は146cmという記録的な
豪雪になったわけだが、実は私も当日を含めて二日間
仕事で福井市にいて、かなり大変な思いをした。
この話を書くと長くなるので、またの機会にしよう。
56豪雪なんて、まだ子供だったのでよく覚えていない(ウソ)
ナハハ
敦賀市の積雪は53cmという福井に比べたら子…
今回の寒波は積雪は少なかったのだが
冷え込みは厳しく長かった。
こんなに長いのはあまり記憶がない。
今日はやっと冷え込みが少し緩み
午前中は雪も降らなさそうだ。
日曜なので、先行者のトレースをあてにしよう(^^ゞ
一応カンジキを用意して歩き出すが
昨夜は降雪がなかったようで、必要なさそうだ。
…
今日は午後から天気が崩れ
明日からまた大寒波がやってくるらしいが
考えるだけで憂鬱な気分になってしまう。
雪は山だけに降ってほしいものだ(笑)
そんな荒れる前に一登り。
最近は暖かい日が続いたので
かなり雪が溶けてしまっている。
トチノキ地蔵さんも、眠らされたり起されたりと
忙しい(笑)
…
先日の寒波は福井市で70cmという大雪に見舞われたが
敦賀は30cm弱と、普通の積雪で助かった。
今日は朝から快晴で、素晴らしい山日和だ。
本当に三連荘で天気に恵まれてしまった。
私にすれば滅多にない奇跡に近い事なのだが
何と残念ながら昼前に野暮用がある。
やっぱり素直に行かせてくれないのが
持って生まれた定めというも…
今日は水曜会のお誘いもあったが、時間的に厳しい。
やっぱり地味にやるしかないだろう(^_^;
福井の方は雪が降っているのに敦賀は晴という
思わずニヤけてしまうような天気になった(笑)
当然、駐車場はすでに10台以上が停まっている。
歩き出すが雪がかなり解けていて
本格的な雪道になるのは、トチノキ地蔵の少し…
明けましておめでとうございます。
今年も地味にやっていきますので
よろしくです(^^ゞ
正月三箇日は天気は良くなかったが
雪が積もらなかったのがありがたい。
今日も朝方まで雪がちらつき寒いが
大して荒れないだろうと思い
少し風邪気味だが初登りに出掛けた。
先行者は2名のようだ。
トレースの上には…
やっと晴れの日が巡って来た(笑)
土曜の休みは所要があるので行っていないのだが
早く済ませて11時頃から登り出す。
早いもので、あと一週間ちょっとで今年も終る。
先の都合を考えると、これが登り納めになるだろう。
当然ながら満員御礼の駐車場。
登山口周辺はグチャグチャだが、
林道を過ぎれば安定…
最近、私の休みと天気が微妙にズレている。
「昨日だったら最高だったのになぁ」と
つい自分の実力を忘れて思う事が多い(^^ゞ
今日は小雨がパラつく生憎の天気だが
大して荒れそうにないようなので出掛ける。
ガーン!(^_^;
何と、駐車場には一台の車も停まっていない。
とうとう私独り?
多いのも嫌だが、独りってい…
先月末に毎年恒例の「まったり会」で大宴会。
そのすぐ後には会社の忘年会があり
飲み過ぎ食べ過ぎで、先週は後遺症で撃沈されてしまった。
やっぱり粗食用にできた体は正直なんやねぇ~(^_^;
今日は雨予報だったのだが、青空が広がってきた。
雨雲が運良く北に少しズレたようで、儲けもんの日になりそうだ。
駐車…
毎年この時期になるとボヤかせてもらっているが
天気の悪い日が多くなってどうしようもない。
この前の日曜だったかミゾレが降ったが
11月半ばに降るのは久しぶりだと思う。
今日も予報はよくないのだが、なぜだか登りたい気分♪
時々自分自身が分らなくなる時がある。
だいぶ危ないかな?(笑)
そんなわけで、雨、雪覚悟で向かった。…
前日の寒気で野坂岳が白くなったのが
町からもよく分る。
朝方までよく降っていた雨も、どうにか回復しそうだ。
紅葉は里まで下りて来てしまい、野坂の紅葉の一番いい時期に
来れなかったというのが情けない。
私らしいといえば、それまでなのだが、、(^_^;
標高350M付近から雪が現れてくる。
今期…
つかさんのお声掛けで、総勢10名の懐かしい山友さん達が
鬼ヶ岳に集まった。
早く家を出られて、2時間前に着いてしまった方もおられたようだが(笑)
約10年ぶりに会う方もおられた皆さんの第一印象は・・
容姿も含め、ほとんど変わっていないという事だった。
もちろん、シワの数を厳密に数えたら恐ろしい結果になると思うが…
超大型台風21号。
激しい雨と強風が長く続き、これはちょっとヤバイんじゃないかと
心配したが、敦賀に限っては大きな被害はなかったようだ。
私の所も散らばった枝を片付ける程度で済んだ。
今日は台風一過で晴れとはいかないようだが
野坂岳も気になり出掛けた。
一番気になる沢だが、あまり変わっていない。
…
今日はやっと雨の休日から解放されそうだ。
こんなに野坂に登っているのに
山頂を踏むのは一ヶ月ぶりとは情けない(^^ゞ
落葉が目立つ登山口周辺。
長く咲いていたトリカブトももう終り。
御苦労様でした(笑)
何だか熱い視線を感じると思ったら
10Mぐらい先で雌鹿がお尻を向け、色っぽい眼差しで…
またもや私の休日の天気回りが悪い。
今日も、もう少し雨が止むのが早ければ山に行けたのだが.・・
まあどっちみち行ったとしても、ガスの中を黙々と歩くだけだけどね(^_^;
じっと家にいるのも性分に合わないというか
簡単にいえば貧乏性なので、気になっていた古い納屋の
崩れかけている壁の修理をやった。
そう、百姓、大工…
今日は、もしかしたら予報が外れるかと甘い期待で出掛けたが
トチノキ地蔵を過ぎた辺りで雨が降り出してきた。
トリカブトなんてもう終わっていると思っていたが
何の何の、今が最盛期のように下から上まで咲いている。
降り出してきた雨。おまけに風が強い。
今日は悪くなる一方なので、一ノ岳までにする。
雨風にさら…
今年最後の草刈りが終了。
陽射しはまだ少し暑いが、風は涼しく体は楽で・・
思いっきり草と戯れた(^_^;
これで来年まで草刈りと縁が切れると思うと・・
嬉しくて仕方がない。
とにかく当分の間、頭から一切消し去る事ができるのが・・
細やかな幸せ♪(^.^)
そんな私を唯一知っているのは・・
萎れかけた彼岸花…
9月24日(日)
kayoさんとの久しぶりの山行で、向かった先は丹後の由良ヶ岳。
標高は640Mしかないが、山頂からの展望が素晴らしく
眼下に海、少し遠くに天橋立が見えるらしく
舞若道が全線開通してから気になっていた山である。
由良ヶ岳は二等三角点がある西峰と東峰があり
丹後富士とも呼ばれているようだ。
…
9月18日(月)
今回の台風も九州各地で被害をもたらし
敦賀付近を夜中に通って行ったようだが
全く気付かないぐらいだった。
今日の天気は回復傾向ではあるが
午前中はまだ雨が残りそうだ。
でも今月に入ってまだ一度も山に行けていない私は
行け行けモードのスイッチが入ってしまった(^^ゞ
雨は私に似合いなのよねん(…
9月13日(水)
9月に入って涼しくなってきたのに、休日は雨に祟られ
全く山に行けていない。
次は台風が来そうだし・・・
またもや雨男復活か!?(^_^;
今日は仕事で高浜へ行っていたのだが
運良くかなりの空き時間ができた。
こうなりゃ音海断崖を見に行くしかないだろう(笑)
音海断崖は以前から気になってい…
8月も今日で終り。
昨日から気温が少し下り、やっと地獄から解放されそうだ。
私とすれば、もうそれだけで十分。
別に他に何もなくてもいいという心境だ(笑)
単純だが、涼しいというだけでテンションが高い(^^ゞ
私は今のところ野坂ばかり登っているが
まだ常連と呼ばれるには・・?だと思っている。
まだまだ知らない…
8月25日(金)
今日は午前中の天気の予報は悪いのだが
空を見ると持ちそうな気がして出掛けた。
駐車場に着くと、常連さんの車がたった2台のみ。
こんなに少ないのも珍しい。
暑いのもあるし、無理に天気の悪い日に登る事も
ないって話なんでしょうなぁ(^_^;
沢からの涼しい風もないし・・無風状態。
…
8月19日(土)
義父の忌日法要、初盆が終り
今年最後?の仏事の去年亡くなった叔母の一周忌で
浜松へ出掛けた。
何時も浜松へ行く時は家を早く出て
浜松西IC近くの三方原墓苑に寄り
本家の墓に手を合わせる。
ちなみにこの墓苑は広く同じ形の墓石ばかりなので
最初は場所を覚えるのに苦労した(笑)
…
8月13日(日)
梅雨明けしても、どうもスッキリしない天気が多い。
いつまでも湿度は高いし・・
今年は本当の夏らしさというのを感じられない。
このまま秋になってしまうのだろうか?
どうでもいいけど。。(笑)
親戚が帰省してきたりして慌ただしいのだが
野坂詣でも大事である(^^ゞ
気になる先日の台風…
のろま台風5号が福井県に近付き
昨日の夕方から本格的に雨が降り出した。
夜中に防災ラジオから緊急情報が大音量で流れ
携帯にも情報がひっきりなしに入ってくる。
3時頃から、もう寝られません(笑)
上の写真は今朝6時頃に写した笙ノ川だが
危険水位を超え、もう少しで溢れそうだ。
この川が氾濫したら、被害はかなり大…
今日から8月だというのに、すっきりしない天気が続いている。
今日は気温があまり高くならないようだが、湿度は高い。
こればっかりだが、修行?に励もう!(^_^;
登山口からセミの声がうるさく・・・
暑いと余計にイラっときてしまう。
稜線に上がるまでが地獄ロード!(^_^;
風がないので、前回より辛く感じる。…
昨日今日と、恒例の夏の辛い草刈り。
去年から量は半分になったのだが、やっぱり楽ではない。
両日とも曇り空で陽射しがないのはありがたかったが
どういうわけか、今回は虫に刺されまくり。
ま、こんなのにしか好いてもらえません。(^_^;
義父が亡くなってから空家の片付けや整理を
ぼちぼちと時間のある時にやっている。
(私…
昨日、北陸と一部を除いて梅雨が明けたらしい。
福井の今日の予想最高気温は37度!(^_^;
気象台もヤケクソ気味な気がする(笑)
登り始めの8時半ですでに30度。
沢の水を見ると、少しホッとする気分になる。
鼻につく夏草の匂い。
草刈りを思い出すから私は好きじゃない。
暑いのは暑いが、風があってそん…
今日の予想最高気温は33度の猛暑日!(^_^;
見なかった事にしたい気温だが・・
頑張りたくはないが、頑張ろう!(苦笑)
この時期の常連さんは、さすがに朝が早い。
少し風があるので、前回よりちょっとマシか!?
花もほとんどないし、緑も濃いだけで
目に止まる景色がない。
なので、黙々と汗を流しなが…
今のところ、予報に反して雨が降らない場合が多いが
湿度はそれなりに高い。
今日の予想気温は30度を超えるらしいが
行くしかないだろう(苦笑)
今日は日曜なので、駐車場はほぼ満車に近い。
「行ける人は涼しい山へ行ったらいいのに!」と
ちょっと私の御機嫌様が悪いようだf(^-^;
すでに気温は28度に…