野坂岳
私がこんな日に歩けるのは去年の11月以来で
待ち続けた約4ヶ月はあまりにも長かった(笑)
先週に寒の戻りがあって街は降らなかったが
山は再び雪化粧となった。
すでに半分以上は溶けてしまったが、仕舞い掛けた長靴で歩き出す。
今日のネタは、この青空で十分♪
下はガリガリに凍っているが、その上に大きな雹が積もっていて
ザクザクと心地良い音を立てる。
常連のトレラン女子が、颯爽と追い抜いて行く。
冬に溜め込んだお肉を早く燃焼し尽くしたいらしい(笑)
一ノ岳からは白く輝く白山がよく見える。
こんな景色は何時以来だろうか?f(^-^;
雪と青空以外は何もないが、それ以上望むのは贅沢というものだろう。
風もほとんどなく穏やか。
二ノ岳。
ブナも陽射しを浴びて、活き活きした感じがする。
野坂のこの雪化粧も今期最後かと思うと・・
切ない(笑)
天気が途中で崩れるという事はよくあるが
今日は山頂まで青空で嬉しい(笑)
まだ輝いてくれている白山♪
今年はある目的があるので、久しぶりに行くと思う。
伊吹山付近だけ雲がある。
比良の武奈ヶ岳も輝いている。
今日は久しぶりに快晴に恵まれ大満足♪
せめてこれが一月に一回ぐらいあると幸せだなぁ~(^.^)
この記事へのコメント
青空も気持が良いもですね。久しぶりに青空見て御機嫌ですね。
3月末には福井にカタクリ見に行く予定ですが、お天気が良いと良いのですが!と自分の事となると青空希望です。
ありがとうございます。
何年も続いている私のボヤキも、とうとう達人の域に達したのではないかと
大変嬉しく思っています(笑)
やっぱり雨男の私にとって青空は、何事にも代えがたい一番感動するものですねぇ(笑)
青空さえあれば、どんな山でも9割以上満足する自信があります(笑)
福井の方の低山ではカタクリが咲き出してきたようですね。
ぜひ楽しんで来て下さい。
私の口から天気の事は言わないでおきますf(^-^;
同じfc2のブログを徘徊すると履歴が残るようになっています。
管理画面で変更が出来ますが初期設定ではそうなっています。
私にも毎日、御訪問頂くご老人がいらっしゃって、履歴が増えると時々削除していて気が付きました。
いえ、あちこちに足跡残したかったとか・・・・!
私ゃ既に3週間ほど山からご無沙汰してますが早くも春分の日になってしまいました(^^ゞ
巷ではカタクリや福寿草の話題が出てきましたね!
私を含むスギ花粉症にお悩みの方々にはちと辛い季節ではありますが、今年も福寿草を求めて霊仙山か鈴ケ岳辺りに行って見ようと思います(^_^)
いろいろとお気遣いありがとうございます。
設定変更の件は分りました。
実はここのブログの容量がMAXに近くなってきましたので
どうしようかと小さな胸を痛めておりました(笑)
それでHPでも借りているFC2のブログを借りようと思ってやり始めたのですが
やっぱり面倒臭いので月200円の大金ですが、ここを延長する事にしました。
今までのペースでいけば、これで100年以上は安泰です(笑)
いよいよ各地で桜も咲き出し春ですね。
私は青空さえあれば花まで望む事は贅沢だと思っていますが
梨丸隊にはぜひ花の追っかけをやってもらいたいと思います(笑)
今年の花粉症は酷いようで、新入生もかなり増えたと聞いています。
今のところ私はまだ大丈夫ですが、何れ門を叩く日が来るような気がしています。
頑張って下さい。