野坂岳
8月13日(日)
梅雨明けしても、どうもスッキリしない天気が多い。
いつまでも湿度は高いし・・
今年は本当の夏らしさというのを感じられない。
このまま秋になってしまうのだろうか?
どうでもいいけど。。(笑)
親戚が帰省してきたりして慌ただしいのだが
野坂詣でも大事である(^^ゞ
気になる先日の台風の被害だが
今回は少し土砂が流れ込んではいるが
大きな変化はなかったように思う。
夏前から大きな群落を作っていたマツカゼソウだが
ようやく小さな花が咲き出してきた。
不幸中の幸いとでも言うのだろうか・・
土砂が流れ込んでくれたおかげで
溝や段差が埋まって歩き易くなっている。
栗が至る所に落ちていて、秋の気配を感じる。
今日も暑いけれど、風があって不快感はあまりない。
汗でパンツを濡らす事もなさそうだ(^^ゞ
今日も白山は見えない(^_^;
稜線に上がれば、涼しい風が吹き抜け快適。
気になっていたナツエビネだが、ようやく咲いてきた。
一週間ぐらい後が見頃だろうか?
いろいろなキノコが生えてきているが
ベッピンさんだけ撮っておこう。
上の赤いキノコはタマゴダケだと思うが
これは食用になり、かなり美味しいらしい。
でも私は餓死寸前でもなければ食べないと思う(笑)
そうそう、ベッピンさんで思い出したが
敦賀の夏といえば海だけど・・
今年はまだビキニのオネエチャンを見ていない。
それが凄~く心残り。。(^^ゞ
ニノ岳。
今日はまあまあの数の人が登っているが
ほとんどが単独のようだ。
これも気になっていたのだが・・
まだ倒れずにいて感激する(笑)
強風で多くの枯れ枝などが落ちたようだ。
三ノ岳。
今日も一匹のアブに纏わり付かれたが
虫は少なくなったようだ。
こんな木が倒れている。
山頂の気温は23度でちょうどいい。
いろいろな蝶が飛んでいる。
北はダメだが南は晴れている。
琵琶湖がすぐ近くに見える。
なんとなく夏のピークは越え
秋の気配を感じる山だった。
ちょっと甘いかな?(^^ゞ
この記事へのコメント
スッキリしない天気が続いて水着姿のお姉ちゃんが見れず滅入るお気持ち、お察しいたします
今後の夏らしいスカ~ッと晴れ渡る天気を期待したいところですが果たしてどうなることやら
私らも今週末は高い山に行きたかったんですが、天気予報を見れば、、、、、(^_^;)
ところで、ナツエビネの花が綺麗に咲きましたね~
マジ、嬉しいことです
お盆もあっという間に終りですね。
最近は朝晩も少し涼しくなってきました。
オネエチャンだけが心残り。。(^^ゞ
この夏は天候不順で本当に残念ですね。
予報が当てにならなくて、計画倒れの方も多くおられたと思います。
素晴らしい山旅話を聞くのを楽しみにしていたんですが・・
すいません。
心にもない事を書いてしまいました(笑)
でも梨丸隊はきっと帳尻を合わせてくるんじゃないかと
そんな気がしています。
ナツエビネがようやく咲き出し、野坂の夏も終りです。
あとトリカブトが咲いたら、もう今年は終りみたいな?(笑)