野坂岳
お盆も過ぎ、あっという間に8月ももう終盤だ。(^_^;
それにしてもリオオリンピックの日本勢の活躍は
素晴らしかったですね!
数々の感動を与えてくれました。
また4年後の東京オリンピックが楽しみ♪
まあ、それまで生きているか分りませんが。。f(^-^;
連日の猛暑であまり行く気はなかったのだが
3週間以上も御無沙汰しているので
気合を入れて登る事にする。
天気はあまりぱっとしないのだが
陽射しがない分ありがたい。
至る所にマツカゼソウが群落を作っている。
トチノキ地蔵付近からは、トリカブトが咲き出している。
陽射しはないが、蒸し暑くて仕方がない。
気合を入れても、私の場合は10分ぐらいしか持たない。f(^-^;
変わったものもなく・・
ダラダラと歩きながら一ノ岳を過ぎる。
稜線に上ると少しはマシになる。
やっぱりこれだけは外せないだろう(笑)
旬のシバグリが、たわわに生っている。
見掛けは悪いが、中身は美味しいのよねん。(^^ゞ
ツチアケビ。
二ノ岳。
今のところ、キノコはほとんど見掛けない???
黄葉した落葉。
三ノ岳付近。
今日も出会いは少ない。
ツルリンドウが咲いている。
誰もいない山頂。
ススキの穂が伸び、すっかり秋の気配を感じる。
時折り吹くそよ風も涼しく、熱い体を冷ましてくれ・・
極楽気分だ。
一ノ岳付近まで下って来ると、また灼熱地獄。(^_^;
九十九折の道で、下の道を数匹のサルが歩いているのが見えた。
擦れ違ったら挨拶をしようと思っていたが
残念ながらすでにいなかった。
サルものは追わず・・
暑さで頭が・・f(^-^;
今日もたっぷりと汗をかかせてもらった。(^_^;
でも、それも時間の問題だろう。
山はもう秋♪
この記事へのコメント
ツチアケビも何だか色付きが良くなっちゃって、ひょっとしてもうじき食べ頃になるとか
でも、平地ではまだまだ夏真っ盛りを脱しておりませんから、今日もコンビニでカキ氷をいただいてきました
週明けには台風10号が涼しい秋を運んできてくれるのでしょうか?
大雨・洪水・土砂崩れは勘弁してもらいたいですね
いやぁ、毎日本当に暑いですね!
やっぱりアイスは毎日欠かせませんです。
お子ちゃまですから。。(^^ゞ
山の上部に限りは秋の気配を感じますが
それまでが試練の連続でございます(苦笑)
でもこの台風で確実に空気が替わると思いますよ。
しかし私、明日、明後日と東海地方へ野暮用があるので
ちょっと心配でございます。(^_^;
あっ、ツチアケビはぜひ試食していただけると
ありがたいです(笑)