大展望の野坂岳
まだ早いという山友さんの情報により一週延ばす事にして
通常の業務?をこなします(苦笑)
今日は私にしては珍しく快晴の予報。
早朝の清々しい空気はたまりません。
今日も一番と思って準備をしていると、
車で着いたと思ったら・・
あっという間に空身で登って行く常連さん。(^_^;
タニウツギが咲き出してきました。
もうワンパターンで撮るネタがないので
ほとんどカメラを出さずに登って行きます。
人様にお見せする容姿じゃありませんが
影ぐらいはお許し願いたいと。。f(^-^;
一ノ岳展望所。
昨日は丸半日草刈りをやって疲れているのですが
どういうわけか足取りが軽いのです。
やっぱり・・この天気のせいでしょうか?(^^ゞ
ただ首筋に虫の接吻を受けたようで
少し腫れて痛い。(^_^;
接吻違いは大きいですね(笑)
この青空がたまりません(笑)
あらま~ もう早下りて来るんですね。
まだちょうど1時間しか経ってないのに。。(^_^;
緑!
緑、緑、緑のトンネルを潜り抜け・・
そういえば緑で思い出したんですが
私の年代ではけっこう多かった女性の名。
数人いましたが、時代の違いか今は聞かない。
まあ、こんな下らない事を考えながら歩いてます。f(^-^;
時間は6時50分ですから、いつものペースより10分ぐらい早い。
気温は23度あるんですが、意外に涼しく感じます。
まだ湿度が低いせいか、素晴らしい展望。
白山、丹後半島、鈴鹿の南部まで見えます。
ほんと、久しぶりの大展望に、少し目頭が。。(笑)
ズームした写真もあります。
白山は写真では分かり辛いですが
とにかく景色が近くに見えるのです。
こんなふうに景色を楽しみ下山しました。
でもこの天気、次にしてくれた方が良かった気が?(苦笑)
出会いは15人ぐらいかな。
この記事へのコメント
この山に登れるのはいつになるかな~(^^;
敦賀はいつ行ってもいい所ですね♪
ひょっとしたら11月も行くかも~(^^)v
おはようございます。儲かりますか?(笑)
いつもその催し物をやっているのを知ってはいるのですが
ほとんど休みじゃないので、今まで見に行った事がありません。
11月に冷やかしに行ってみます(笑)