若狭駒ヶ岳
なので、この時期になるといつもこの山を思い出すのだが
もう一つ、大事な事?も思い出してしまう。
ここは高島トレイルが通っているのだが
横谷峠(越)~池原山分岐の区間だけ、
実はまだ私は歩いていない。抜けているのだ。
駒ヶ岳のほとんどのコースは歩いたのだが、ここを歩くとなると
もう一台の車が必要か、ピストンするしかない。
この事がずっと気になっていたので、今日こそは片付けようと
好きではないが、ピストンする事にした。
最近の午後の暑さは尋常ではない。
午前中に終らせようと、早朝6時20分に登山口。
ちなみに以前に土砂崩れがあったこの線は
今は完全復旧している。
登り初めは急登だが、すぐに支尾根に乗る。
支尾根に乗ると揺るやになり、ユズリハの群生地を抜けて行く。
少し暑く汗が流れるが、このぐらは仕方がない。
やがて少し急坂になると、P693に着く。
これで南尾根に乗ったわけだ。
ここまで来ると、涼しい風が吹き抜けて気持ちがいい。
少し展望は開ける場所があり、蛇谷ヶ峰などが見える(たぶん)
池原山分岐まではいったん少し大きく下って上り返すのだが、
植林の中、見事なシダの海?が続いてる。
7時15分に池原山分岐に着く。
これで目的が達成されたので、帰ってもいいか。。(笑)
お盆にゼリーばっかりもらったので、ここでも消費する。(^^ゞ
植林地がほぼ終り、南尾根の素晴らしさはこれからだ。
あーあ、だんだん気分は最高になってきた!(笑)
ここはずっと木陰を歩くので、強い陽射しも避けられる。
カエルの鳴声が聞こえてくると、神秘的な明神池が見えてくる。
雨が降らないせいか、水が少なくなってきている。
緩やかなアップダウンはあるが、益々見事な極上ロード!
普段周囲に気を使ってばかりいるので、こんな場所は本当に癒される。
ただ、セミの鳴声が煩過ぎ!(^_^;
こんな所は静かに歩きたい。
ナツエビネを探すのは後にして、先に山頂へ!
8時40分に駒ヶ岳山頂。
さっきはあんなに晴れていたのに、いつの間にか雲が増えている。
まあ、いつもの事か。。(_ _;)
でも、陽射しが遮られてありがたい。
涼しい風に吹かれて、まったりと過す。。。
さあて、帰りにナツエビネを探すが・・・
あらぁ~ 私と一緒で、もう終ってますやんか!(T_T)
今年は少し早かったようで、ガックリ。。
まあ、気になっていたコースもようやく歩く事ができたし
誰にも会わない静かな山旅を満喫した。
下界は残暑が厳しいですが、やっぱり山はもう秋です。
この記事へのコメント
高島トレイルはほとんどわからない山域ですが、秋のきのこシーズンに行ってみたいと思っています。
夏エビネは岩篭で見たような…
そちらではたくさん見れるんですね。
SIVAさん、ほとんど終わってるん?
そんな寂しいこと言って…
SIVAさんが終わってたら、周りの諸先輩方はどうなるの?ガハハ
いやぁ~毎日本当に暑いですよね!
夏痩せして大変じゃないか!って心配してます(微笑)
ここの山域は遠くてアクセスも悪いので、もし機会があれば・・ですが
かみちゃんが通った後は、おそらく何も残っとらんやろうねぇ~(笑)
ナツエビネはどういうわけか、この山域には多いですね。
なんか最近は、気持ちが躍動する事がなくなってきたみたいな・・(^_^;
上の人は、下界でも一番元気ですよねぇ(笑)
しかし車の問題があるので、木地山バス停から駒ヶ岳を経由して、P649の尾根で下るルートを想定しています。
>下界は残暑が厳しいですが、やっぱり山はもう秋です。
ちょっと、勇気づけられました
おっしゃる通り、バス停前から焼尾東谷のコースを上り
与助谷山から下るコースが一番手頃に楽しめるかと思います。
物足りなければ木地山峠まで足を延ばしても良しですし
山頂付近だけでも良ければ、若狭町の森林公園から1時間もかからずに登れます(笑)
ただ池原山を経由する足谷口間も歩けなくはないですが
このコースは頭にきて気分が悪くなるだけなので
絶対にお勧めはしませんね。
山の選定を間違えさえしなければ、秋の気配は十分に感じられますよ。
すでに美味しいSIVA栗もいっぱい落ちていますし。。(^^ゞ
SIVAさんからのナツエビネが見られるよと言う甘いお誘いを振り切って、お花松原にクロユリを見に行ったのは正解だったようです。すごかったよ。
SIVAさんごめんね。
残念でした、今年はお盆休み暑かったもんね
普段周囲に気を使ってばかりいるので…
(^-^)解る気がします
SIVAちゃんにかまって欲しいドルちゃんが
意地悪言ってるし~、
秋のきのこシーズンって言葉に反応しました、秋はいつ来るんだろう。
そうなんですよ。
悲しいというか、ホッとしたいうか・・
微妙な心境でしたね!(^^ゞ
私の信用度も、これでますますダウン。(^_^;
えっ、最初からそんなのないって?(^^ゞ
白山の天気はどうだったんでしょうね?
えっ、天気の事も私が言う資格がない?(^^ゞ
お花松原は良かったようで何よりです。
レポは二日以内にお願いしますね!(笑)
上の方のように、私の繊細な心を踏みにじる方ばかりで・・(^_^;
yakoちゃんだけ!私の事を分かってくれてるのは。。(笑)
ナツエビネは遅いと8月末ぐらいでも見られる事がありますよ。
最近の気候は異常ですし、花のタイミングがなかなか難しいですね。
秋も少し深まると、この辺の山にはナメコが多く出るんですよね。
これを見ると人間が変わってしまう人が多いんですよ(笑)
あっ、その秋ですが、たぶん来ると思います(苦笑)
もっと早くに言ってくだされば一緒に歩きましたのに・・
気ぃ弱いからよー言わんかったとか?(笑)
そう、気は小さいし、か弱いし・・
ましてドM全開中の方を誘う勇気もありません(笑)
というか、以前にここと、森林公園からのをWで歩いているのを覚えてますからねぇ。
これもMに近いけど。。(笑)