白 山(本)
今日は天気も良さそうだし、私にすればラストチャンス!
朝5時に市ノ瀬に着くと、まだ暗闇の中、バス停付近は人が溢れている。
広い駐車場も、ほぼ埋まってしまっている。
連休なので人は多いとは思っていたが、これほどとは!(^ ^;
始発の次のバスで別当出合に向う。
今日はトンビ岩コースの紅葉が見たいので
砂防新道から登り、帰りにトンビ岩を周る事にする。
寒いぐらいの中、甚ノ助避難小屋付近に近付くと
紅葉が始まりかけていた。
写真は下手だが、朝陽が当たって綺麗である。
甚ノ助避難小屋で小休憩。
他の休んでいる人も、好天にテンションが高そうだ。
南竜分岐から黒ボコ岩へと向うが、素晴らしい景色に何度も足を止めてしまう。
道の濡れた所は凍っていて、滑って転びそうに。。f(^_^;
黒ボコ岩では単独の山ガールが、多くの人前でパフォーマンス!
ただカメラを頼んだ人が悪く、写ってなくて二度もやっていた(笑)
弥陀ヶ原に入ると、雲一つない青空の下に白山の頂。
素晴らしい!(笑)
ただ紅葉は、ほぼ終わりかけていた。
五葉坂を登って室堂へ!
この付近の紅葉はすでに終わっていた。
上り下りする人を避けながら山頂へ!
北アルプス、穂高もバッチリ!
素晴らしい展望に酔いしれながら・・
昼食を食べ、まったりと過す。。
近くにいた山ガールの会話を聞いていると、展望に感激し・・
「もう死んでもええわ!」とか(笑)
「こんなに速く流れる煙(ガス・笑)なんか見た事ない!」とか・・
オジサンは一人で笑いを堪えていたのであった。f(^_^;
帰りはトンビ岩コースに入る。
人気はなく、ようやく静かになった(笑)
トンビ岩コースの紅葉は少し遅過ぎたかと思ったが
まだ綺麗で十分満足できるものだった。
南竜付近の紅葉。
もしかすると今年は行けないかもしれないと思っていたが
こうして展望に紅葉と、素晴らしい白山を満喫した日になった。
また来年も頼みます(笑)
この記事へのコメント
紅葉は素晴らしいのに、天気が今ひとつ・・・
3連休中、今日が一番良い天気だったみたいですねぇ~。
SIVAさん、ついてる~!!
羨ましい!!
ありがとう~
私、今年は一度も行っていないので
写真だけでも見れて嬉しいです
この連休の白山は、なぜか岐阜の方が多かったみたいですね!(微笑)
紅葉はだいぶ下りてきたみたいなので、平瀬の方もさぞ美しかった事と思います。
ま、かみちゃんには負けますけどねぇ~(笑)
たまには私にもこういう事があってもいいと思っています。(^^ゞ
じゃないと、やってられませんから。。(苦笑)
私が思うに、たぶん岩の登り過ぎだと!?(笑)
おかげさんで本当に良い天気に恵まれました。
白山であれだけの展望が見られたのは、もしかして初めてかも?(^^ゞ
信じられないかも・・いや、想像できるかもしれませんが(笑)
本当に好展望には好かれないんです。(^ ^;
昨日に登っていたとは知りませんでした。
天気に恵まれてよかったですね。
私はバス賃をケッチテ、今日、登ってきました。
何となくSIVAさんに出会う予感がしていたのですが、出会ったのは古高さんでした。
中飯場の先で追い抜かれ時、「もしかしたら野坂岳の主では?」と。
再び、山頂から下山して来た時に出会い尋ねました。
前日の悪天候のリベンジで
三方岩岳に登ってました。
大台ヶ原と、白山で、、
何年か分の天気運、、使ったかも??
偶然に一日違いだったんですねぇ。
私もできれば、バス代なんか払いたくありませんでしたよ(笑)
まあ、そんな贅沢も言ってられない身ですけど。。(^^ゞ
穂高さんもとは二度の驚きですが、よくお分かりになりましたね。
またレポを楽しみにしています。
って、私なんかに天気で慰められたくないでしょうね。(^^ゞ
いっその事、リベンジは平瀬から登ってみたら良かったかもしれません(笑)
昨日はドルフィーさん、yakoさんも登られていたようですね。
これで真剣に天気の運を使い果たしたような気がします。
また助けて下さい。f(^_^;
自分のブログの 作成で
SIVAさんのを 見てなかったら
前日 白山だったとは 想いは一緒?
バス代ケチって 9日に・・・・・
トンビ岩の紅葉 ヨカッタですね
テクテクさんには 失礼しました
顔を覚えるのが 苦手な私
この場をお借りして ゴメンナサイ
SIVAさんを 覚えたのも 何十回目・・・
次も 自信がありません
でも SIVAさんの 紅葉写真 綺麗に写ってますね
もっと イッパイ見たいところです!!!
いや、本当に一日違いだったとは驚きました。
という事は、足の調子がいいのかなぁ~と、ちょっぴり安心もしました。
白山に行こうという気分になったのは前々日ぐらいで、
そういう気になった時はバス代も気にならなくなります(笑)
トンビ岩の紅葉はとても良かったです。
でも、見た目通りに撮るのは本当に難しいです。
気に入るのは、何十枚撮ったうちのほんの数枚。
ですから、余分にお見せできるのはほとんど無いんですよ。(^ ^;
顔を覚えてもらえないという事は、普通の顔という事も言えますので
安心している次第です(笑)
白山のトンビ岩コース
yakoも次の日、歩いてたよ。
紅葉きれいだったね~(^-^)
でもyakoさんが次の日に白山を歩いていたなんて・・
本当に驚きました。
ダケカンバの紅葉も良かったですが、特にトンビ岩コースは綺麗でしたね!
白山には魅力がいっぱいありますので、ぜひ好きになって下さい。(^_^)