賤ヶ岳(続)
お盆に帰省して来た娘が、運動をしたい!と言い出す。
小遣いをくれ!というのは一番困るが
こういう話ならお安い御用だ。(^^ゞ
それならば山にでも行こう!という話になり
手軽に登れて展望も良い、黒河峠から赤坂山に行く事にした。
しかし登山口に着く頃に雨が降り出してきたので諦め
ドライブがてらに木之本方面に向うと、雨は降っていなかった。
秀吉様には申し訳ないが、近くに賤ヶ岳があったのを忘れていた。(^^ゞ
運動をほとんどしていない娘には、こっちの方が手軽だろう。
釣りやキャンプで賑やかな余呉湖湖畔に車を停め
岩崎山登山口から入る。
整備された急な階段を暫く頑張ると、広い緩やかな尾根道に出る。
娘の分まで荷物を背負っている私は、すでに汗びっしょり!
熱中症やケガが心配で、かなり余分な物まで持って来てしまった。(^^ゞ
もし娘に何かあったら、私は相方に殺されかねない。(^ ^;
怖がる娘だが、中川清秀の墓にも寄ってみる。
親バカではないが、23歳の娘の言う事やる事がとても初々しい。
百戦錬磨!世の中怖いものなし!の山友のネエサン達とは
言っちゃ悪いが、かなり違う。
いや、ちょっとだけにしておこう。f(^_^;
歴史には興味はなさそうだが、一応知ったかぶりをしておく。
子には親の貫禄というものを、常に示しておきたいもの。
つまらないオヤジギャクなど、けっして言ってはいけないのだ(苦笑)
これがけっこうストレス!(^ ^;
上っているのにまた下るのは(アップダウン)許せない様子の娘だが
休まずに付いて来る。やはり若さだろう。
さかんに残りの距離を気にしていたようだが。。(笑)
無事に賤ヶ岳山頂に着く。
娘もホッとした様子だ。
風はなく・・やはり暑い。(^ ^;
山頂は思っていたより人は少なく、ポツリポツリと来る程度。
展望もまあまあだし、娘もけっこう気に入ったようだった。
軽く食事をし、娘の希望で国民宿舎の方へ下りる事にした。
同じ道はイヤらしい。
この道は距離は短いが、峠まで急な階段が続く。
さすがに初心者の娘も足にきたようで、度々休憩する。
山道を歩いた事のない娘は、石ころだらけの道や
こうした道を塞ぐような倒木にも驚く。
けっして蹴っ飛ばしたり、叩き折ったりはしない(笑)
そうした姿が初々しく新鮮に感じるのだ。(^^ゞ
国民宿舎横の登山口に下りる。
どうって事のない道だが、娘にはキツかったようだ。
しかし、ここから車までけっこう遠い。
念のために下りる前に言ったのだが・・機嫌悪そうに歩いていた(笑)
いろいろと気を使った娘との初めての山歩きだったが
親としては嬉しかったに決まってます!(^^ゞ
ただブログに写真を載せてもいいけど
肖像権使用料として、アクセス数×100円なんて。。(汗)
きっと相方に似たのだろう!(^ ^;
この記事へのコメント
どなたかと思えば・・・SIVAさんの娘さん
うっそ~でしょ
もしかしてお父さん違いではないでしょうか?
その娘さんに貢献させてもらいます
アクセス数が増えますように
良い夏休みを過ごされましたね
ま、こうでも言っておかないと、何を言い出すやら・・(汗)
でもヘシコには似てないので、怪しいかもしれません。(^ ^;
あーあ、もうじき1万円ですやんか。。
お願いですから、もう見ないでください(苦笑)
可愛らしいお嬢じゃないですか~
誰に似たん!?
ますます頑張って働いてくださいm(__)m
血液型が違うせいか性格は似てませんけど。。
使用料は値切る事にしますわ(笑)
毎日の野坂詣で!ご苦労さんです。
ウチは男ばかりなもので、こんな可愛いことは経験したことありません。
お支払い、滞ることのないように…。
夫婦で山歩きなんか絶対ないので、一度ぐらいは経験してみたいですね。
一度だけで十分ですけど。。(笑)
支払いは、分割でお願いする事にしました。f(^_^;
トップにお姿が載った時から、インナーマッスルの塊! と、惚れ惚れ眺めておりました。オヤジはんは、口(マウス?)マッスルの塊なのに、、(笑)
肖像公開料か、、これ、使えそう。( ..)φメモメモ
羨ましい限りでございます。私も早くクビになりたい!(笑)
書かないでおこうかと思ったんですが、最初で最後ですからね。
残しておこうと思った次第です。
誰かさんみたいに口にだけ肉は付いてません(笑)
肖像公開料は、反対に徴収されませんように!(笑)
あっ、これは肖像後悔料か。。
今ちょっと自分でウケましたわ。(^^ゞ
娘さんと山歩き、いいじゃないですか♪
うちもたま~についてきてくれます。
ダンナはやっぱり嬉しいらしく、携帯に撮った写真はずっと残してあると言ってました(笑)
気持ちはよく分かります。
男親っていうのは皆一緒なんですね。
それに加えKAZUさんは、相方にもかなり弱いんじゃないでしょうか?
これは想像ですけど・・当たってると思います(笑)